2012(平成24)年10 月に創業した当社は、建築関係、建築士の環境で育ち、水道業界・リフォーム業界で技術・管理・経営を学び、多くの信頼できる技術者や資材メーカーとの連携を構築してきました。
長く住環境に関わる中で感じたのは、本来の施工基準や方法が、末端技術者まで伝わっていないの現状でした。
業者が利益のみの追求により、価格を抑えるため免許のない水道業者や電気業者を使い、品質技術よりも表面的な仕上がりを重点においたため、5年後、10年後に、お客様が多くの修繕費を支払うという現状を多く見てきました。
ガスで利益を出したい会社は、ガスを売り、灯油を売りたい会社は灯油の商品を提案する。
しかし、お金を払うのはお客様、業者は中立でお客様の幸せと豊かさを提案していくことが本来の経営だと考えます。
近年の住宅状況を見ると中々どの選択が正しいのか一般のお客様には分かりにくい環境にあると思います。
10 年後20 年後後悔しない住宅設計を考えることで、効率的な時間の削減や光熱費の削減、快適な生活を実現できることでしょう。
アルネット企画は建築物の構造材、ライフラインの効率的な施工を重点におき、表面的な部分、内面的な部分を分析しながら、従来にない自由な発想と最先端の提案力で満足いただける施工を行っております。
今後も1 つ1 つの仕事をお客様の生活に対する思いに耳をかたむけ、アルネット企画グループならではのライフソ―ション(ライフプラン)を企画・提案し最高のサービスに努めてまいります。
今後ともアルネット企画グループスタッフ一同、お客様のより近い強いパートナー・コンシェルジュとして末永くご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。
会社名 | 株式会社アルネット企画 |
---|---|
住所 | 〒915-0013 福井県 越前市宮谷町47-6-6
|
TEL | 0778-27-8538 |
FAX | 0778-27-8581 |
URL | http://alnet-kikaku.com |
創業 | 2012年 10月1日 |
創立 | 2015年 1月15日 法人化 |
資本金 | 1000万円 |
代表者 | 朝山 藤規 |
従業員数 | 6名 (男性3名、女性3名) グループ協力会社 88社 |
事業の一覧 | 一般住宅水回りリフォーム・増改築工事 屋根・外壁工事 介護リフォーム工事 給水工事・下水工事 合併浄化槽設置工事 消雪工事 給水引き込みメーター設置工事 下水公共マス設置工事 地下水工事・地下水打込み工事 エコキュート・給湯ボイラー 太陽光発電 エクステリア・車庫 駐車場のコンクリート・アスファルト工事 世界の環境に関する水処理システム・ ライフライン・インフラ整備事業 |
会社資格 | 越前市・鯖江市・南越前町給水排水指定工事店 池田町給排水指定工事店 福井県浄化槽設置公認 |
社員保有資格 | 1級配管技能士 2名 1級管工事施工管理士 1名 2級管工事施工管理士 4名 監理技術者 1名 2級土木施工管理士 2名 給水主任技術者 2名 排水主任技術者 4名 ガス主任技術者 2名 浄化槽設備士 2名 建設機械免許 3名 地山掘削主任技術者 2名 大口径配管技能士 1名 小口径配管技能士 2名 玉掛け 1名 丙種危険物取扱 1名 土留め支保工作業主任者 2名 2級建築経理士資格 1名 屋内電気工事士 1名 |
許可証など | 一般建築業許可 |
保有機械 | 水道関係資材1式 2tダンプ バックホー タイヤショベル |
CSR 活動とは、企業が社会や環境と共存し、持続的可能な成長を図るため、その活動の環境の影響について責任をとる企業行動であり、企業を取り巻く様々なステークホルダーからの信頼を得ること。
次世代の環境を考え、経営姿勢に基づき、あらゆる分野で豊かな社会づくりに貢献します。
2012年 10月 |
越前市商工会加盟 越前市給水・排水指定工事店認定許可取得 南越前町給水・排水指定工事店認定許可取得 |
---|---|
2012年 10月 | 福井県建築組合加盟 県・越前市浄化槽組合加盟 鯖江市給水・排水指定工事店認定許可取得 損保ジャパン日本興亜加入 関西圏リフォーム事業の 関連会社の協力加盟店締結 |
2013年 3月 | 太陽光発電事業協力企業締結(次世代型環境エコ住宅参入) |
2013年 6月 | 県管工事組合・越前市管工事組合加盟 |
2013年 8月 | 新規顧客150 件突破 |
2013年 11月 | 日本全国リフォーム事業、協力企業のシステム化 |
2015年 1月 | 株式会社アルネツト企画(法人化) (グローバルブランド名 ㈱ALNET project 設立 ) 双方向型WEB販売事業の本格参入 朝山代表取締役・町内区長就任(任期2年) |
2015年 2月 | 福井県建築組合次世代企業の構築のため脱退 |
2015年 3月 | 越前市商工会総代を任命 |
2015年 5月 | グローバル推進戦略チーム発足 |
2015年 7月 | 次世代型経営者育成会を発足 |
2015年 10月 | ネット販売開始 |
2015年 11月 | 一般建築業許可認定 |
2016年 4月 | 朝山代表取締役・味真野地区副会長・自治振興会副会長就任(任期1年) |
2016年 10月 | 越前市浄化槽維持管理協会 理事就任 |
2017年 3月 | 武生商工会 加盟 |
2017年 11月 | 丹南倫理法人会 入会 |
2018年 4月 | 池田町給排水指定工事店認定許可 取得 |
2018年 8月 | 越前市サマーフェスティバル花火大会 初寄付 24時間テレビ愛は地球を救う寄付 (初CM放映) |
2018年 9月 | アルネット企画ブランド戦略(広告・ホームページ改善) |
2018年 11月 | 越前市除雪協力 締結 アルネット企画経営革新計画・ブランド改革計画策定 |
2019年 4月 | 丹南倫理法人会退会 |
2019年 6月 | 福井県浄化槽協会 越前市理事就任 |
2019年 6月 | 武生ライオンズクラブ入会 |
2019年 8月 | 県立高校就職模擬面接試験官協力 越前市花火大会寄付 24時間テレビ愛は地球を救う寄付 |
2019年 11月 | 日本赤十字献血活動協力(社員一同) 台風被害義援金寄付 |
2019年 12月 | 総社大神宮境内 令和元年記念植樹奉納 清掃活動 |
2020年1月15日 | 資本金を1000万円に増資 |
2021年4月 | 管工事 県・市 B クラス昇格 |
本当にお客さんのことを見て考える。
お客様の立場で工事をする。開発をする。
世の中に役立つものを誰よりも先に作る。
オリジナリティ(創造性・業界初)“これがアルネット企画の創業者精神”
「他を利することがビジネスの原点である!!」
売上主義・利益主義の経営はしない!!
本質はどれだけお客様に喜ばれるか、幸せに貢献できるかである。
お客様の生活環境を考えた提案・思いやり。
世の中に役立つことをやった結果が数字になったのが売上げであり利益である。
“売上高でなく貢献高”
まずやってみる。誰もやったことがない、不可能とされていることを考える。そして動く。
そのアクションが可能性を生み出し世の中に付加価値を提供することにつながる。
成功したら120%、失敗したら100%、挑戦しなかったら0%、0点
失敗は経験になる、挑戦しなければ、何も生まれない。
どんな大きく、長く続く企業も、過去のトライと失敗を繰り返して今がある。
だから㈱アルネット企画は、挑戦を心から歓迎する。
世の中では理不尽なこと、正当なのに邪険されることがある。
それはとても悲しいことではあるが、そこで腐ったとしても、結局は自分の人生。
誰のせいでもなく、結局は自分がどうするかによる。
その責任感がどんな状況でも新しい一歩を踏み出すためには必要だと考える。
自分に誇りを持って、自分の周りのためにプライドを捨てることができるか。
余計なプライドは成長を阻害する。
しかし、寛大な心を伴ったプライドは、成長を促進させる。
知識や技術も大切だが、それらを扱うのは心だ!
心にパワーがなければ成長はしない!
情熱があれば知識、技術、信頼はあとからついてくる!
地球市民のものであり、スタッフみんなのものである。
「真の経営者は組織の中から生まれてくるもの」と考えています。
組織の中でも切磋琢磨し、管理される側の視点も備えた人間が、
真の経営者になるのでないかと期待しています。